




今回登場した15の気球のうち6個が自由飛行。去年までの熱気球フェスタと異なるのは、見るだけでなく予約すれば誰でも気球に乗れるようになった点。
6月15日から毎朝1回、飛行時間30~45分で料金は8000台湾元(2万6800円)、定員10名(うち2名は県民枠)。今月1日午後5時に電話受付を開始したところ、2日も経たないうちに6月じゅうは予約で満杯だという。
2日朝6時過ぎには台東の鹿野高台で5000人の観客が見守る中、黄健庭・台東県長夫妻や気球製作に関わったアメリカ人らが搭乗してアングリーバードの旅が始まった。
アングリーバード熱気球の飛行が行われたのは台湾が世界で初めて。このあと、ドイツやフランスなどでもイベントで飛行を披露することになっている。
参照:http://japan.cna.com.tw/news/aall/201306030007.aspx
張嬿芬
凄く可愛い!!!
Margaret Weng
かわいすぎる。
Peter Lin
ははは〜、面白い〜。
Kaoru Wang
これは台東だよね!
貝魯澤
アングリーバードが怒ったら落ちてくるぞXD
貴樹
突撃だ~~~~~~XD
謝明勳
豚がいたら狙ってくるだろうね…。
陳樺
イノシシを狙うんだ。
黃吉利
アングリーバードが怒ってなくて良かった。
蕭淑瓊
乗ってみたいなぁ~。
葉文成
昨日、197号線あたりから見たけど、乗ってる人数が多過ぎてあまり飛べてなかったよ…。
鄭雅分
本当に可愛いね!乗ってみたいよ*****
アングリーバードは乗っちゃ見られないよ 多すぎて飛べてないとか大丈夫のかなw
タイに行くまでこのキャラの存在知らなかったんだけど、日本じゃあんまりメジャーじゃないよね?これメッチャ有名みたいねw韓国でもこのキャラのグッズ見たよ!
私はじめてかわいいと思った
でもこのキャラ小学生の低学年の男の子が好きそうなかんじで 日本人女性のハートには刺さらないよ
いいなー気球
緑豊かな台湾の景色が見れるね。でも高い…
>イノシシを狙うんだ。
あの緑のはブタと訳すべきだ。
エジプトの件以来気球怖い
台湾国、地震に負けずに頑張っているね。
必ず台湾国へ旅行する。
この顔見てると
チキンがミッキーを蹴っ飛ばした
場面が甦った
気球も意外と危ないから安全運転でね
国内の気球大会と言えば佐賀のインターナショナルバルーンフェスタ!
と宣伝してみる
iPadでRIOをやってたけど
こんなんこっちに向かってきたら一瞬風船部分割られそうな気分になってしまうw
なにこれかわいいwww