豚骨ラーメンチェーンの一蘭が来年秋頃に、台湾で開店とニュースになっています。

現在の海外店舗は香港だけで、次にアメリカニューヨークで出店するようです。
その次に台湾での出店となっているようですね。

台湾でもアメリカと同様に現地工場を設け、ラーメン店を出店するようです。
台湾でも一蘭の知名度は高く、沢山の台湾人が日本に一蘭ラーメンを食べに行っているようです。

以前から、出店報道があってましたが、時期がはっきりした事で、また現地での期待も高まりそうです。
それにしても日本のラーメン人気は凄いですね!
http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/new/20160930/958824/
https://www.facebook.com/YahooTWNews/?fref=ts
Tzu Chiao Lo
本当なのか!!!!!
陳佳佳
😍😍😍😍😍😍😍😍😍
柳家靖
来年には食べられるのか。
Jerry Liu
更にこれから1年待たなければいけないのか。
孫俊軒
まずは台北に開店するんだろうな。
Jiarui Bai
こっちに出店するなら、また出国する目的が一つ減ってしまうな…。
宜蘭人
また太ってしまうじゃないか。
Tseng Te Wei
台湾では一杯いくらになるのだろうか。
李玉菁
超おいしい。

彭冠華
基本的に食材は日本から持ち込むわけではないだろうから、味は違うだろうな。個人的には日本で食べるのと全く同じラーメンが食べられるとは思ってない。
Tom Lin
金龍ラーメンの方が美味しいと思う…。
彭明祥
金龍ラーメンの方がしょっぱい。一蘭は台湾人の口に合っている。
陳欣瑜
一蘭はなかなか良いよね!でも、大阪には沢山のおいしいラーメン屋があるよね。神座ラーメンか薩摩っ子ラーメンは良いと思う!
莫默
前回、わざわざ食べに行ったけど、かなりしょっぱかったな。
Steve Lin
いつも台湾に来る日本のお店は、内容が変わるよね。台湾で食べる日本の食べ物はまずい物もある。
Yamamoto Ken
一蘭ラーメンのスープは独特で美味しい!スープの濃度とか辛さ、麺の固さ、ネギやお肉の選択もお客さんが出来る!最高だよ!
白いコシのないストレート麺が
好きじゎない
台湾への出店予定はありません。
韓国には出店します。
ニューヨークでは一杯2000円らしいなボッタクリすぎ
はあ?一蘭なんか食べてると味覚障害になるよ。
地元福岡には沢山店舗あるけど、昔の本当の一蘭を食べたことある奴はいまのラーメンがどんだけ不味くなってるか知ってる。オーナー変わって最初に行った店でラーメンの中に液体系調味料の中蓋が入ってたのは悪い思い出。
ごはんとゆで卵の美味しさは認める
今まで食べた豚骨の中でワーストなんだけど。
台湾人は一蘭好きだよねぇ~
おいらは、まぁ、可もなく不可もなくって感じかな。
味覚は人それぞれだし、台湾で「ここの○○旨い!」って日本人が沢山行ってる店でも台湾人からしたら「なんで?」って思う店もあるんだろうな。
これから台湾に出店する企業は日本の味を守って欲しいな。
台湾は人口2300万人なのに訪日台湾人は今年400万人を超える勢い。それだけ日本の本当の味を知ってる人が多くて評価されてるんだからさ!
※3
出店地域によって値段が違うのは仕方ないとはいえそれは酷い・・・
一蘭の提供システムは極度に簡略化されてるんだからそれを活かした価格にしないとなあ
高すぎだろ
舐めてんのか
昔はうまかったのにな
スープがやたら甘くて気持ち悪くなる。
福岡はもっとましな店はいくらでもあるのにね
一蘭不味すぎだろ。
あんなん豚骨言われたら福岡の人間怒るぞ。
結局、福岡で一番うめぇラーメンはどこのなんだ。
一蘭何年か行ったことないけどオイラは好きだ。
一風堂も改装前の替え玉無料の時に久しぶりに行った
が、おいしかった。
元祖長浜家(安い方)もたまに行くが嫌いではない。
辛子、多いと 月工 門が熱いンだがな(苦笑)。
一蘭が厨房を見せない理由を知らない奴らって。
まぁー食べれば気づく人はすぐ気付く科学の味。
白い粉入れまくりだよ。
一蘭が不味いとかどうとか余計なお世話なんだよ
子供じゃあるまいし、そんなのは台湾の人間が食べて自分で判断することだ
不味ければ客足が減って勝手に潰れるだけ
なんていうか、文化の輸出というのはそういうものではない
一部の人がこれはいい、あれはよくないと選択して送るものではない
清濁併せてすべてを輸出すればいいんだよ
良いものは残るし劣悪なものは勝手に廃れるから一々心配することはない
大体、大勢の日本人は喜んで食べてるくせに他人のこといえる立場なのか
昔は美味しかったって語る老害って大抵味覚障害だよねw
材料は日本と違っても台湾なら日本に近いようなもの揃ってるだろう
ほぼ同じ味にはなると思うがね
一蘭おいしいけどもうちょっとベースのラーメンを安くならないかな?
トッピングをちょっと入れていくとあっという間に1200円くらいになるんだよね
元会員制の店
何故チェーンができるほど人気なのか理解できなかったんだが
昔は美味しかったのか
何か必死に擁護してるバカ舌(^^)
一蘭は美味いけど高すぎるから嫌いなんだよ。
※3
日本ではピザが一枚2000円らしいなボッタクリすぎ
↑あれは客が付きっこない値段だが、1枚でもう1枚プレゼント、お持ち帰りなら半額とか長いことやってるよね
それでも高いとは思うけどどういうわけかコスト、商品が出る数と配達員の回転率を計算するとこの状態が1番利益率が良いんだそうだ
日本でもボッタくりだよな、基本の具材が少ないからトッピングしたら余裕で1000円超えるし
麺の量は少ないし替え玉もよそに比べ高い。
味も大したことないし寧ろ不味い、チャーシューはペラペラで、麺もショボい
スープは化学調味料風味だし、秘伝のたれは辛いだけ要は辛さで味をごまかしてるしてる。
マーケティングが上手いだけのバカ舌専用のラーメン店だろうな。
金龍らーめんは軽食レベルだと思うな。それそれでしっかりとした商品だという意味でね。
何だかんだで、うまかっちゃんが一番。
西日本のコメばっかりだな・・・・
1,960 年代に中華料理を食べた少数のアメリカ人が食後に炎症を覚え、眠気、顔面の紅潮、掻痒感、頭痛、体の痺れそして軽度の背中の無感覚などの症状が見られたことから、中華料理は特にMSG を大量に使うので中華料理を食べつづけるとなりやすいということで、中華料理店症候群(CRS)と名付けられました
一蘭もスタ丼でも白い粉入れ過ぎだよなw
あと中国料理(中国人経営)チャーハン好きだけどデカイお玉に白い粉ダバー見て食べれなくなったwww
日本でも過剰摂取してるやつは多いんじゃないか?
私は個人的に辛味噌チャーシュー麺の麺は太縮れ麺が好き♥
新横浜のラーメン博物館内の『龍上海』がお薦め!
山形県が発祥だから山形県内には何ヵ所かお店がかるから是非食べてみて!
不味くは無いが高すぎ。
よく外国人が日本のラーメンは、しょっぱいと言うが、
塩分を過剰摂取に気をつけた食事を取り始めると
凄く納得がいく。
海外へ進出している日本食の店の評価でも
同様の事を時々耳にする。
海外進出するならば、もっと味に気を使うべき。
※3
2000円はさすがにたかいけど、だいたいニューヨークのラーメンは1000円超えてくる
日本は安すぎるんだよ
否定的な人が多いけど
九州から出て適当な店でとんこつラーメンが2回続けて死ぬほどやばくて
(多分今ほどまともな店が少なくてとんでもないハズレをひいたんだと思うが)
そんな時食べた一蘭のラーメンにはめちゃめちゃ救われたんだよね…
言う程まずいかね…?今でもありがたく食べてるわ
ちょっと高いけどしゃーない
ここ高くて量も少なくて良い所が見つからないw
一風堂のほうが全然いいと思うよ
※ 3
本当かょε-(´∀`; )
一杯が2,000円かょ (゚o゚;;
ボッタクリも度を超えてるなぁ!
ε-(´∀`; )
富士山でミネラルウォーターが
350円だったかなぁ!
10年以上前に行ったアメリカのユニバーサルスタジオでもミネラルウォーターは300ドル位したから富士山なんてあの標高にして1500メートル級程度の値段設定でまあまあと言わざるを得ない。でもこれからもっと高くなるかもしらんよ。
※ 34> ※ 35
ミネラルウォーターが、そんなにするのかょ(゚o゚;;
アメリカもボッタクリだなぁ(´・_・`)
そう思うだろう(´・_・`)
管理人さんょ!ε-(´∀`; )
高くても客が絶えない店は確実に美味い店なんだよ。自分の舌とあってないだけで。
ドヤ顔で初期はうまかったとかいうのはものすごく野暮。
店側としては成功した余韻で初期よりレベルを上げていて、さらに集客を上げてんだろ?
一風堂は初期のほうが好きだけどね、俺は。
けど、それは個人的な思い出補正であって、いまのほうがランクは上がってるんでしょ。
料理の基礎とは無縁のラーメン業界は、特にそういうとこ。
常に自分の思うランクを上げている。自分の舌と合わなくなれば行かなきゃいいだけ。
努力してる店に野暮は言いっこなし。
一蘭の何がいいのかわからない!もっと美味い博多ラーメン屋なんか腐る程あるぞ!!!
ラーメンの原価聞いたらぶったまげるぞ(笑)ぼろ儲け。
某ラーメンチェーン(関西限定、しかも小規模)の経営にかかわってますが韓国に3件店を出してます
うちが弱小ということかもしれませんが、開店の許可が韓国>台湾で、なかなか許可がおりない・・・
ちなみに韓国では日本円で750円設定、バイトは自給800円なのだが、バイトは無茶苦茶よく働くよ
10時間くらいは当たり前で13~15時間、向こうからやらせてくれと懇願される
反日とか衛生が・・・・とか言われる世の中ですが、まじめなやつも結構いますよ
ネットに毒されてる方々が過剰すぎるのではないでしょうか?
私自身は台湾>>>>>>>韓国なのであまり大きいことは言えませんがビジネスと割り切ってます
うまいとんこつラーメンなんて近場にねえし盆とか年末年始の里帰りくらいしかまともなとんこつ食えねえよっ!ていう人達にとってはけっこうありがたいんだよね
割とマジで福岡の鳳凛て店で食べてみてくれ、一蘭から分かれた本部長だっけかが立ち上げたラーメン屋だがハッキリ一蘭と同等以上の味だよ