12月26日、『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)のスペシャル番組が放送され、20年9カ月の歴史に幕を下ろした。内容は、約5時間にわたって過去に放送された映像を振り返ったもの。
そして、事前収録された「世界に一つだけの花」のラストステージのみだった。


「世界に一つだけの花」のラストステージ
この時間から何が生まれるのだろうか。
タモリがゲスト出演して「乾杯したらもう仲良し」とメンバーがみんな笑顔で終わった先週のオンエアのほうが、最終回にふさわしかったのではないか、そんな気持ちを抱きながら番組を眺めていた。
タモリがゲスト出演して「乾杯したらもう仲良し」とメンバーがみんな笑顔で終わった先週のオンエアのほうが、最終回にふさわしかったのではないか、そんな気持ちを抱きながら番組を眺めていた。

Bistro SMAPの最後のゲストを担当したタモリさん
SMAPを思うとき中居正広は、カメラの前でも顔をくしゃくしゃにして泣いていたこと。

こらえられずに涙を流した中居正広
中居の涙につられて草なぎ剛は、すぐにもらい泣きをしていたこと。

「コップのツヨ子さん」 で体を張りつつ美脚を披露する草彅
そんなやり取りを目の当たりにしたとき稲垣吾郎は、愛しそうに微笑んでいたこと。草なぎが目を赤くすれば香取慎吾は、肩を抱いたり頭を叩いたりして茶化していたこと。

涙をこらえられずに、涙を流した稲垣吾郎
かつてのメンバーである森且行が卒業したときも、稲垣や草なぎが不祥事を起こしたときも、どんなときもSMAPの5人は思いを自分の言葉で伝えてきたこと。

森且行の卒業当時の映像
そして今、彼らは何も語らないということ。
ラストステージで、中居は手を掲げて指を折り“5”を強調してみせた。何度となくカメラの前でくしゃくしゃにして泣いてきた彼が、涙を見せないように背を向けていた。
そして、ただだ深く深く頭を下げた5人。

最後は全員で番組のプロデューサーに感謝の意を述べた
以前のように声を掛け合うことはなく、最後に木村が重い足取りでスタジオを去っていった……メンバーの気持ちも、番組が終了することへの思いも、グループが解散を決めた真相も、何も彼らの口からは語られない。
これが事実だ。真実は、事実から推し量ることしかできない。
どう解釈するかは、人それぞれ異なるだろう。
なぜなら、その人の人生にSMAPの存在が、どれだけ深く浸透しているかによって読み取れるものが違ってくるはずだから。

初めてテレビ番組に出演した時のSMAP
彼らが10代の頃から応援してきた人たちにとっては、息子たちのように感じていたかもしれない。
ある人は、彼らを理想の恋人として、憧れのアニキたちとして、日々を過ごしてきただろう。
震災で辛い思いをした人たちにとっては、復興への希望となっていたかもしれない。
そんなふうに多くの人が、改めてSMAPと自分との関係性を考える一夜になったこと。
それが、この最終回の持つ意味だったように思う。

曲を披露した後に、思わず涙を流した香取慎吾
その循環は、いつの時代にも行なわれてきたが、やはり20年以上続いた番組、そして約28年第一線で活躍してきたアイドルグループは、もはや文化のひとつ。

今年の1月に、SMAP×SMAPで解散騒動についてお詫びをしたSMAP
「一つの時代が終わった」最終回を受けて、ネット上ではそんな感想が多くつぶやかれていた。

たしかに、オンエア画面に何度となくテロップで表示された30%近い視聴率の数字は、最近ではなかなか目にすることがない。
BGMで流れるSMAPの楽曲は、ミリオンセラーとなったものも少なくないが、そんなCDの売上枚数も近年ではなかなか見ない。
みんなでひとつのものを愛でる時代から、個々で細分化された娯楽を楽しむ時代へ。
この20年超の間に、テレビと視聴者の距離が変化してきたようだ。
そんな個の意識が強い今の時代においても、大勢の視聴者が『SMAP×SMAP』の最終回という瞬間に関心を持ち、テレビ画面を見つめた。
そして、グループの歩みを追体験した。SMAPは、これほど多くの人を引き寄せ、時間を共有し、思いを繋げることができる力を持っているのだ。

1991年に正式デビューしたSMAP。雨の中で、中居正広が熱くデビュー宣言を語った。
私たちの人生を豊かにするのは、他者との繋がりにほかならない。
アイドルとは、そのきっかけを作り出す人たちなのだろう。
SMAPの曲を口ずさめば、人との距離が一気に縮まる。同じ時代を生きた記憶を呼び起こすこともできる。
そして今ではひとつの話題に対して、世界中の人とダイレクトに意見を交わせるようになった。
これは『SMAP×SMAP』の放送開始当初にはなかった環境の変化だ。

中居正広さんの少女時代パロディの昭和時代
この記事を読むあなたと筆者もSMAPが繋いだのだと考えると、本当にアイドルの力はすごい。
今後も、さまざまな憶測が飛び交うだろう。
だが、願わくば意見交換がされるなかで、誰かが傷つくことがないように。

Bistro SMAPで最後の海外ゲストとなったレディーガガ。
それが、何も語らなかったSMAPの願いなのではないだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161227-00010012-realsound-musi
http://ent.appledaily.com.tw/realtimenews/article/entertainment/20161226/1021066/
https://www.ptt.cc/bbs/SMAP/M.1471112871.A.AAB.html
Kiritani Shuji
5人ともキャラが強すぎるからこうなる。
Jabber Steven
何?SMAPって一体何?
Eison Lin
君は子供だから、SMAPのこと知らないのなら、しょうがないから責めたりしないよ。
Shu Hung Kuo
>Eison Lin
これはジェネレーションギャップだよ。ものすごく深い溝が見えてきた。
Lin Kks
やはり、この日がついに訪れたか…。
劉瑋
嵐は既に彼らを超えているよ。
cattsai
5人には一刻も早く魔の手から離れて、自由になって欲しい。
chic2002
やっぱり芸能事務所なんて信用できない。マスコミも尻馬に乗って同調するなんて。もうやり方がぞんざい過ぎて虫唾が走る。
Misako
こんな最低な芸能事務所、早く潰れた方がいいよ。
happiness255
28年のグループがこんな形で緊急解散されるなんて。
orangenosea
SMAPとファンクラブの会員たちを馬鹿にして舐めるなんて、いい加減すぎる。
hikitsu
木村拓哉はさておき、工藤静香は確かに論争のある人物。
alexroc
SMAPももう良い年だからなぁ…。
matrox323
私が小学生の時に彼らは既にデビューしていた。
sleepsnow
SMAPの中で、一番人気がないのは稲垣吾郎じゃない?
redmool
もう今後、一切ジャニーズ事務所の芸能人など応援しない。
canfreer
ジャニーズ事務所の上層部の連中はマジで最低だねぇ。
Oscar Tsai
惜しむ必要などないよ。生放送で公開謝罪をさせた時点で、このグループは既に終わっていた。芸能事務所の派閥争いで、所属する芸能人はどちらかを選ぶ時、間違った方を選べば、こういう羽目になるわけ。何という酷い芸能事務所だろう。
sleepsnow
解散しても大丈夫。草彅くんと香取くんは俳優として芝居を続ければいい。絶対に見るから。
楊召芊
さようなら!世界に一つだけの花達よ。
仲違いがなかったとしてもメンバー全員40代突入なんだから、どちらにせよ潮時。
SMAPの最初の頃はすごい人気ではなかった。
木村拓哉さんが、それまでロン毛だった髪をバッサリカットして(凄くかっこよくなった)
トヨタRAV4のCMに出演したのをきっかけに一躍スターダムに駆け上がっていったのを覚えています。
SMAPネタは、もういいわ
何処まで引っ張る気なんだよ
もういいという程自分は記事を見てないのでなんとも言えないけど
嵐が気の毒だなーと思うよ
嵐の番組なに一つ見てないけど、嫌いなワケじゃない
ジャニファンも事務所もSMAPの代わりや上を行けって無言の圧力かけるんじゃないかな
それって嵐本人たちはしんどそう
※3
だったらあんたの思い通りの話題を取り上げる様に、ここの管理人にお願いしなよ
これって番組が終わっただけで解散はしてないの?
それとも解散もセット?
順序が逆 解散するから番組が終わる
メンバーの脱退も不祥事も震災もどんな時も
必ずけじめをつけるときには生の自分達の言葉で説明と責任を発信してただろうに
あんな大人が泣きそうなのに一言も発することもできないっていうのは
つまりまあ事務所関係の圧力云々なんだろうけど
大変だったなスマップ
嵐がSMAP超えてるとか正気かよw
この先SMAPを超えるアイドルなんて絶対現れない
キムタクは、ドラマで使ったアイリッシュセッターや、エイプのダウン、ナンバーナインと、ファッションアイコンになって男性ファンも増えたからな
女性ファンだけじゃないんだよね
今は嵐のほうがはるかに人気があるだろうし、日本の芸能界全体を見ても最も売れてると思うんだけど、なぜか今解散が発表されてもこれほど話題にならない気がするんだよね。
なんでだろう、歴史?
ヲタの数が多いから騒ぎは大きいだろうけど。
SMAPはSMAPだし嵐は嵐でしょ
どちらも代わりにはなれない独自の良さがあるよ
ジャニの中でSMAPだけは好きになれんかったです。
『SMAP×SMAP』は林志玲出演の回だけ見たw
残念だ🙋
今や年齢なんか全然関係ないけどね。
アイドルの売り方が一つでない事を自ら示し続けた先駆者でもあるし。
タレント化してる分、爺になってもグループとしてやろうと思えばやれたよ。
既存の型に嵌ったアイドルなんて全員使い捨てだもんな。
…誰か吾郎に ほん怖の他にも仕事を
出来る限り使い倒そうとする放送業界には反吐が出る。
その意味で、SMAPメンバーにはご苦労様と言えるな。
未だに解散を認めないSMAPオタに一言。
「SMAPを解き放て!彼等はオジサンだぞ!!」
byアシタカ(適当)
ほんとどうでもいい
アイドルは30までだろ。
いくらなんでもやりすぎ。
問題が起こってくるのは当然だよ。