
【両岸協定監督条例草案を行政院(内閣)が閣議決定】
4月3日午後、台湾の行政院(日本の内閣に相当)は「両岸協定監督条例」の草案を閣議決定した。この草案は審議のため、立法院へ送られる事になっている。
同条例草案は3月29日に馬英九総統が「行政院大陸委員会がすでに具体的な法制化措置をまとめており、来週発表する」と発表していたもので、全25条から出来ている。
この両岸協定監督条例の法制化は、サービス貿易協定に反対し、立法院を占拠した学生らの要求でもあったが、この草案に対し学生らは、「国民の意を汲んでおらず、また、憲法の五大基本原則に反している」とし、行政院作成の草案に反対している。
この監督条例だが、貿易協定反対派では「民間版」と呼ばれる条例草案を、学生だけではなく、弁護士や医師らも交えて作成しており、その民間版と行政版での差が大きい、としている。
大きく違う例として、民間に対する公聴会のタイミングで、民間版では最初の段階から公聴会を行うべきとしている所を、行政院版では草案が完成の段階で公聴会が開かれる、としている点を挙げた。
反対派の代表らは同日午後の記者会見で、「行政院版の監督条例草案は表向きなものであって、重要な中身は取り入れられていない。我々の訴求は一貫していて、サービス貿易協定は監督条例を立法してから審議を行うこと。『サービス貿易協定は韓国に負けないように台湾の競争力を高めたい』というならば、韓中間で締結された取り決めの中身を参考にして欲しい」と述べ、行政院による草案は受け入れられないとの考えを示した。
(この記事は下記を参考に作成されました)
2014/03/29 T@iwan Today http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=215925&CtNode=1770
2014/04/03 T@iwan Today http://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=216101&ctNode=1782
2014/04/03 ニコニコ生放送(台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継)より http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558
参照:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396536339/l50
【台湾与党が国会占拠の学生に対し強制退去を示唆】
台湾の学生が立法院(国会に相当)を占拠してから、4月3日で17日目となり、与党・国民党は強い態度を見せ始めている。
国民党の秘書長(幹事長)・曾永權氏は記者会見で声明文を発表し、7点の主張を打ち出した。
この声明文では国会占拠の学生らを批判し、警察による行政院での学生らの強制排除について「決して国家暴力ではない」と強調。さらに、学生らが一日も早く立法院から退去するよう、立法院長の王金平氏に対して「事態解決に乗り出すべきだ」と、強く要求した。
国民党が出した7点の声明は以下の通り。
1.民主法治社会において、議会を占拠することは許し難い
2.警察が法律に基づいて社会の安定を維持するために行った行為(学生らの強制排除)について肯定する
3.法案を決定する手続きは公平でなければならないが、与党か野党かにかかわらず全ての人間がその公平性を守るべきだ
4.学生らが議会を占拠したことについて批判する。これは民主法治社会を踏みにじったも同然だ5.メディアは、もっと公平な報道を心がけてほしい
6.野党・民進党は学生らの暴力を容認することをやめ、また「両岸サービス業貿易協議」の審査に対する妨害もすぐにやめてほしい
7.学生たちは今すぐ議会から退去し、議会運営を早急に再開させるべきだこの声明文に対して、学生らの立法院占拠を事実上“容認”している立法院長の王金平氏がどう答えるのか、台湾中から注目が集まっている。
(文責:TomoNews/台湾)
参照:http://thepage.jp/detail/20140403-00000026-wordleaf
【立法委員がFacebook上に投稿した警察の動き(3月4日18時)】
以下、民進党所属の林淑芬立法委員Facebookより引用。
緊急報告です!
市議会議員からの電話で、本日午後に台湾当局が第1~6保安部隊と台北市政府警察局に対し、立法院、行政院、総統府への鎮暴警察(機動隊)配備を発令したとの情報が入りました。
どうりで、立法院の敷地内に鎮暴警察が集結し始めてるわけだ。
参照:http://www.ptt.cc/bbs/Gossiping/M.1396606646.A.B48.html
台湾の反応ブログでは、立法院占拠の学生さんへ元気とエールを直接届ける「ひまわり応援メッセージ」企画を開催中です!
抗議を続ける学生さんへ「元気を届けたい!」という方は、下記の前回記事をご覧のうえ、是非ご参加ください!
前回記事【拡散希望】立法院の学生さんへ「ひまわり応援メッセージ」を送りましょう!!!海を越えて想いは届く!!!台湾ひまわり学生運動を応援する、ひまわり応援団発足!!!は→コチラ
D Kao
行政版の草案に「サービス貿易協議の内容は、立法院での審議を経て執行される(立法院の意見は参考までとする)」と書いてあるんだが。市民を馬鹿にするにも程があるだろ。
J Chen
これで立法院の監視を無視できるってことだな。
旻修
立法院の存在意味ないじゃん。
汪汪
こんなんじゃ監督条例制定の意味ない。
R Hwang
公聴会なんてのも意味ないからな。政府は意見を聴取するだけで、どうせ返答しないし。
弘益
協議内容は行政の独断で執行されてしまうわけか。意味のないことの繰り返しだな。
M Chen
自己提案→自己初審→自己再審
馬鹿なの?
亨文
行政の権力強すぎ!恐ろしすぎ!憲法はどこ行ったの?
K Yang
完全なる独裁政治。
惠碧
そもそも、行政側の草案の題名が「大陸地区と台湾地区のサービス貿易協定監督条例草案」だし。大陸地区と台湾地区??
祐誠
大陸地区と台湾地区だと?
馬、お前はいつから区長になったんだよ。
H Wang
現場で機動隊が待機するということは、この二日の間に強制排除が行われる可能性が高いな。
Y Huang
現場に高雄警察まで待機してるんだけど。

世揚
マジで強制排除するかもな。これまで以上の助けが必要だ。皆、人を集めて。
永源
どうやら国民党内の意見のすり合わせが完了したようだな。現場の者は武力鎮圧に注意するように。
檳品區
警察も悪の命令に従ってはいけない。台湾加油!
豐壬
立法院で抗議活動を続ける学生らの清明節帰省を狙っての強制排除ですね。
※補足:清明節は祖先の墓参りと墓の掃除をし家族全員で祖先を祀る伝統的な節日です。
Wang M
「学生さん、今のうち帰宅しないとやばいことになるよ」国民党の釣りだろ。
美齡
抗議を続ける皆さん、お疲れ様です。政府は非暴力者へ対して憲法の基本的人権を守り事態の収拾を図ることを望みます。
施工
立法院の学生らは武器を持たずに座り込みを続けているだけなのに…。
Rothler
これが台湾の姿だ。私たちの台湾だ!!!台湾は永遠に私たちの家だ!!!今晩、強制排除が決行されれば、台湾は永遠に戻れない道を歩むことになる。

抗議を続ける学生さんへ「元気を届けたい!」という方は、下記の前回記事をご覧のうえ、是非ご参加ください!
前回記事【拡散希望】立法院の学生さんへ「ひまわり応援メッセージ」を送りましょう!!!海を越えて想いは届く!!!台湾ひまわり学生運動を応援する、ひまわり応援団発足!!!は→コチラ
D Kao
行政版の草案に「サービス貿易協議の内容は、立法院での審議を経て執行される(立法院の意見は参考までとする)」と書いてあるんだが。市民を馬鹿にするにも程があるだろ。
J Chen
これで立法院の監視を無視できるってことだな。
旻修
立法院の存在意味ないじゃん。
汪汪
こんなんじゃ監督条例制定の意味ない。
R Hwang
公聴会なんてのも意味ないからな。政府は意見を聴取するだけで、どうせ返答しないし。
弘益
協議内容は行政の独断で執行されてしまうわけか。意味のないことの繰り返しだな。
M Chen
自己提案→自己初審→自己再審
馬鹿なの?
亨文
行政の権力強すぎ!恐ろしすぎ!憲法はどこ行ったの?
K Yang
完全なる独裁政治。
惠碧
そもそも、行政側の草案の題名が「大陸地区と台湾地区のサービス貿易協定監督条例草案」だし。大陸地区と台湾地区??
祐誠
大陸地区と台湾地区だと?
馬、お前はいつから区長になったんだよ。
H Wang
現場で機動隊が待機するということは、この二日の間に強制排除が行われる可能性が高いな。
Y Huang
現場に高雄警察まで待機してるんだけど。

世揚
マジで強制排除するかもな。これまで以上の助けが必要だ。皆、人を集めて。
永源
どうやら国民党内の意見のすり合わせが完了したようだな。現場の者は武力鎮圧に注意するように。
檳品區
警察も悪の命令に従ってはいけない。台湾加油!
豐壬
立法院で抗議活動を続ける学生らの清明節帰省を狙っての強制排除ですね。
※補足:清明節は祖先の墓参りと墓の掃除をし家族全員で祖先を祀る伝統的な節日です。
Wang M
「学生さん、今のうち帰宅しないとやばいことになるよ」国民党の釣りだろ。
美齡
抗議を続ける皆さん、お疲れ様です。政府は非暴力者へ対して憲法の基本的人権を守り事態の収拾を図ることを望みます。
施工
立法院の学生らは武器を持たずに座り込みを続けているだけなのに…。
Rothler
これが台湾の姿だ。私たちの台湾だ!!!台湾は永遠に私たちの家だ!!!今晩、強制排除が決行されれば、台湾は永遠に戻れない道を歩むことになる。

台湾市民も立法院の回りを市民が囲んで学生を助けるべきじゃないの?台湾の未来がかかってるんじゃないの?
台湾頑張れp(^^)q
国民を守るための警察、学生さん達を守ってください。
無法政治家や売国法案ではなく学生さん達を守ってください。
台湾のために立ち上がった皆が無事に良い道を進めますように。
そもそも馬が本気で強制排除しようとすれば占拠1日目から出来ていたはずなのに、ここまで長引いているという事は裏で何かの力が働いているという事か?
終了…
二期目の馬を選んだ時点で終わってた。660万と600万票の僅差だった。
すべては馬の対応次第なんだよね
台湾の未来がこんな人の動向次第で大きく変わっちゃうなんて馬.鹿げてる
アリバイ的な審議はもうヤメてもっと民主的な運営を出来ないものかね?
※3
ただのパフォーマンスと思うよ。
簡単に排除できるけど、ただ学生達が疲れて分裂するのを待つのと、
うちらは暴力ふるわないよーん、みんなの意見を聞いてるよーんっていう外面アピール。
天安門みたいになると世界から非難されるし。
でも馬を当選させたのは国民なのよね。。鳩ポッポを当選させてしまったうちらみたいに。
警察や軍は国民側に回ってほしい。血を流してはいけない
次は国民党になんか投票すんなよ?
日本も民主党なんぞに投票したから人のこと言えないけどな・・・
※8
残念だが次の選挙はないかもしれない
この胸糞悪くなる嘘。
となりの三国と同じ臭いがするな
結局どっかで決着がつく
はっきり言って馬の耳に念仏、例えば鳩山が話し合って言うこと聞くと思うか?
つまりそういうことだ
週明けにも強制排除があるんじゃないのかな?
ニコ生で通訳の人が来週が怖いと言っていた。
もう台湾の中国統一化は止められそうもないな。
強制排除されたら台湾の終わりの始まりであり、台湾が中国と統一する
道を開いた事になるな。
警戒心が無くなって安易に国民党を選んだ台湾人も
どうかしてたと思う。
台湾地区て、馬と国民党はどんだけ大陸に帰りたいんだよ(笑)
韓国も中国の属国化にまっしぐらの状態だけど
こんなひどい協定無いぞ。絶対だまされちゃいけない
もう武力蜂起でもしないとダメなくらい詰んでるかもな
※15
俺もそう思う。解放軍が来る前に。
※5
これが全て。
一期目なら、有権者が甘い言葉に騙されたと言えるけど
ずっと親中反日で、中国に擦り寄りっぱなしだった馬を再選させたのは、他でもない台湾国民。
彼と与党に、白紙委任状を2度にわたり渡した付けは台湾国民自身が負わなくてはならない。
まあ、学生の望むように進めば良いとは思うけど、馬が台湾の法に則って動く限り批判は出来ないな。
それと、警察は治安を守るものであって国民を守る組織じゃないと思うんだけど。
民進党も寄り合い所帯で汚職が酷いからね…
まずは、統治者として武を持って征すは悪手であること。
確かに議会を占拠することは本来はあり得ないことだが、時と場合による。
何故、民意と国益にそぐわない判断を何度も繰り返し行おうとするのか?
民意はただ「民主国家として」「一国家として」物事を考えてほしいと言っているだけではないか。
これは政府が時間を無意味に浪費すれば良い問題ではなく「台湾」という国家にとっての最善を理性で持って決めなければならない岐路ではないだろうか?
政府は台湾企業(民間)と共に協議すべきだ。
※12
日本語の文にあらわした国名。
※5
台湾って投票率低いんだろたしか。
選挙にすら行かないノンポリ層をいかに独立派側に引き込むか、がうまくいかなかったんだろうな。
民進党の陳が汚職で逮捕されたのもマイナスだった。ワキが甘かったんだよな要するに。
日本はひどいというが、それでもミンス党を一度で廃し、今は地上波で韓流ドラマが放送されてない。
俺はミンス党の野田の時には自衛隊によるクーデターを期待したよ
※21
支那と上手く付き合って金を儲けようとしたんだよ。そして騙された。
なにをしておるのだ!
台湾の親父どもは!!
強制排除に抵抗するには、無抵抗・無服従の数の理論で抵抗するしかない!!
10万人が交代で座り込めば、ぜんぜん大丈夫じゃあ!!
どうせ、馬政権は崩壊する。
それすらも読めん台湾の親父どもが、情けない!!
学生運動の範疇を越え、民族運動とすべき段階である。
この運動に参加しなかった人間は、非国民とみなす!
がんばれー!!台湾!!
台湾さま
台湾、まさに正念場ですね。後世に歴史を振り返った時、ここが台湾存亡の分岐点だったって言われる気がします。
先日のG7で、安部さんが、尖閣や南沙諸島を例に中国を名指しで非難し、欧米にとってのロシアはアジアにとっての中国だと言ったそうです。
G7後、国際社会の風向きは完全に変わっています。中国が露骨に台湾に内政干渉できる情勢にはないと思います。(欧米の中国への甘い対応は日露接近による欧米の対露制裁の無効化を招きますから。)
台湾はこれから大変だと思いますが、頑張ってください。経済的にも過度な中国依存は独立を危うくします。日本は友人として常に台湾の味方ですからね。
自分達がやれる事はただ1つ。学生達の勝利を信じて応援し続けるだけだ!
真の台湾人よ頑張れ!ここで退いたら後がない。
台湾にもアメリカ軍は一応協力関係だが、このままだとオサラバされる可能性がある。
これは20年前のフィリピンからの撤退リターズでしかない。
で、空白地帯に解放軍がやって来て併呑、アメリカの太平洋でのプレゼンスが一気に崩される、だけならいい(日本にとっては実によくない)が太平洋が中・共に引っ掻き回される。
沖縄はもとよりグアム、ハワイは賑やかになるな。
アメリカはどう考えてるんだろうか。
あのバ・カ嫁とク・ソ・ガ・キを支那に送り込んだ時点で
『アメリカ本土以外を紛争地帯にして武器輸出でウハウハ』を見込でるのかもしれん。
台湾に何の圧力も掛けないオバマは無能の極値
アジアシーレーン防衛の要だし日本の生命線でもあるのに。
一つ一つ権利や自由を中国に奪われていくのではと、心配しながら見ている。
中国の格差が台湾に持ち込まれ一部の富裕層が共産党と結びつき利益を
独占する事が無いか心配だ。
米中韓は東京裁判史観で結ばれる同じ穴のムジナ。
最近のアメは自由を口にすることがない。
中国による併合は国民が選んだこと
今に至っても市民全体の協力が無い以上
中国に統合されるのもやむなし
緊急デモを実施するしかないね
台湾加油!
今TBSで台湾の報道しています。
報道特集って番組です♪
台湾加油!加油!
(=´∀`)人(´∀`=)
※35
この対中貿易の被害者は桜の討論番組に出てた
やむなしとか言ってんのは日本人なのか?
台湾が中共下になれば、中共は第二列島線まで支配下にするよ?
日本の南方西方の海洋貿易は壊滅する
のんきなこと言ってるのか?
それとも中共のブタが書き込んでるのか?
※37
だがどうしようもない。
大日本帝国なら軍を送ってる。
恐ろしいことになってやがる。馬はマフィア出身か? アカとどんな裏取り引きしてるのか
これからの台湾についての話はとりあえず置くとして、まずは今動き出している
強制排除に対する対応と、当面の問題である政府案の審議状況を考えないといけない
喫緊の課題は強制排除に対する事だが、警察は間違いなく政府の命で動くので
実行されたらできるだけ人的被害を最小にできるよう動いてほしい
具体的には、抵抗せず誘導に従い可能な部分があれば自らその場を動いて退去、
できるだけスムーズな対応でけが人などを出さず、占拠の正当性をアピールしてほしい
ちなみに、警察が政府命令を聞かない方が社会全体としてはヤバいので警察には期待しないこと
次のアクションはリコールだろうと思う
リコール制度がどうなっているのか知らないけど、なんとかそういう手法で
社会を動かしてほしい
人によってはまどろっこしさや進む遅さを問題にするだろう。私も、時として実力行使の
必要性は理解しているが、今はまだ手順としてはちょっと早いと思う
可能な限り民主的な手法での実行を期待している
馬の任期はあと2年もある
馬英九の娘はアメリカ国籍だっけな。
だったら、父親は中国の銀行を経由して、アメリカに送金すると思う。
中国を経由することにより、不透明な金がキッチリ財産になるから。
馬英九は台湾を見捨てる気じゃないかな。
※38
自衛隊を送れとまでは言わないよ
でも、準備することや発言することは出来るだろう?
少なくとも、考えられる結果に対して日本が受け入れる準備をすべきだ
台湾が飲み込まれることを仕方なしとするにしても、それでおしまいじゃない
たとえ無駄でもアクションしないでいるなら日本は台湾以下どころじゃなくなる
どのツラ下げて「台湾とは友達」っていうつもり?
日本はアメリカのポチかもしれんが、ポチだってリード引っ張るくらいのことするだろ
※43
だが安倍は動けない。台湾のことは台湾人が決めるのだから。
馬の目的をさらせば奴も大人しくなるかも 意固地になるかもしれんが…
台湾人が決める?馬と中国がきめてるぞ
※46
この前の総統選挙の結果がこれ
50万人の民衆たちよ!
今じゃ!今こそ!再び結集するのじゃ!!
台湾に幸あれ!!!
【台湾速報】サービス貿易協定賛成側の本音 台湾の反応「これが真相だったのか!!」「相手の本音が見えた!!」
http://taiwansokuhou.blog.jp/archives/4878423.html
↑これ、読んだ?
バシー海峡の危機であることは確か
*44電撃訪問とかしたら?
※49
読んだけど、それってはじめからわかってたことじゃないの?
殆どの台湾人は知らなかったの?
そもそも、90年代から中国の対台湾政策は、経済的に侵食し制圧し、
中国がないと成り立たない地域にすることだったはず。
日本人でも知っていることなんだから、台湾人が知らないわけないし
その大きな一歩だから反対しているんだと思ってた。
中国の経済破綻がどれだけ隠せるかが、今の中共の最大課題だから
台湾の資金と雇用はノドから手が出るほど欲しいはずだし。
支持率9パーセント政権の命令だからな
警察幹部も迷い所だな
強制排除に至っても行政院の時とは違って極力流血を避ける方法を採ると思う
そうあってほしい
頑張れ!台湾
この前の行政院占拠の時は警察がかなりエグい事をやったらしいし、ここは※40の意見が一番正しいと思うが、後の運動でリコール迄持っていけるかだな。
もう台湾国民に期待するしかない。
この状況を打開する為には中国側がサービス貿易協定を白紙に戻す事。これは普通では考えられないからアメリカからの圧力が必要。でも水面下で中国とアメリカの綱引きが行われているのでは無いだろうか?そう考えるとこれ程までの占拠を馬が許しているのも臓に落ちる。
※51
支那にいる日本人十数万人に危険が及ぶ。彼らは事実上、人質だ。
※55
馬が結んだ協定を一方的に破棄することができようか。
馬政権を倒し支那と断交するなら可能だが。
国民が選んだって言っても外省人だっていっぱい居るし、そもそも国民党を選んだからといって
法に則って通されていない法案まで国民の責任にされるのはおかしい。
国民が選んだんだから仕方ないってコメやレスよく見かけるけど、なんか胡散臭いんだよね…。
※58
大事なのは戦うことだ。李登輝にはその覚悟がある。
台湾人に求められるのはその一点だと考える。
実際のところ、台湾にそれを求めるのは酷な話だ。
台湾の学生よ頑張れ。台湾の未来は君たちにかっかってる。
このような場合、常識的に考えて、軍の出方による。
台湾の軍人には支那嫁が多いと聞く。それが気がかりだ。
台湾の中華系資本が、この協定により、中国に吸い取られる。中国は絶賛バブル崩壊中。台湾から中国大陸に工場が移れば、産業の空洞化を引き起こす。日台FTAは、その後がいいだろう。台湾の価値は、良識ある台湾人が高めている。中国共産党は、次の時代では生き残れないだろう。台湾人は、中国人に選択を迫らなければならない。あなた方は、奴隷でいたいのか?民主化したいのか?
※62
その問いは2012年初めの総統選挙ですべきだった
最初から厳しいのは当の学生達が分かっている事で、例えサービス貿易協定を阻止してもECFAの破棄までは無理なのも分かっている。
それでも頑張っている人達を応援しましょうっていうのが、このブログの主張だったんじゃないの。
台湾人に戦う意思があるなら支那を跳ね返すのは不可能ではない。今が最後のチャンスなのだ。
いや、これからが正念場だよ。日本人も含めて誰もが改革開放後の中国に期待した。微妙だが、少なくとも、国民党は民主主義社会を台湾で維持はしてきた。中国共産党が明確な敵国であることに現時点で、どれだけの日本人が自覚している?
日本国は、米軍がいなくても、中国共産党と対抗できる防衛力を持っている。
台湾は、本当に小国。日本国のような余裕はない。
中国国民党だって、台湾に逃げてきた敗残兵に過ぎない。
台湾が、まともな国家であった時代は、大日本帝国だった頃だけだよ。
国民党は敗北した中華民国に過ぎない。 日本国は、台湾に対して、本当に責任ある立場にある。アメリカに敗戦した後、沖縄もアメリカに取られた。
沖縄は返還され、台湾は返還されなかった。日本人は、何をしてきたんだい?アジアを守る自衛戦争をやって負けたんだろ?
最後の台湾人のコメントと画像を見て童謡のふるさとを思い出した
64さんに同意
状況が厳しいのは初めからわかってる。状況がどうであれ自分達はできる限りのエールを送ろう
今の状況を見守りつつ、今できる支援をする。それだけだよ
今回の件で国民党の支持率は落ちまくっただろうが、次の選挙で何故か低支持率の国民党が再び勝利し、その時初めて「あれ?何かおかしいぞ」と気づく国民がでてくる・・・
・・・という夢を見た
歴史上、国が独立するときは武力以外の方法で独立した国はない。
台湾は民族玉砕の覚悟で中国に抵抗する気はないので中国から独立する可能性はない。
李登輝元総統は日帝時代に台湾人としてのアイデンティティを確立し、知恵をもって中国との距離を保つことに成功した。しかし、今の台湾の政治家に中国に対抗する知恵を持った政治家がいるのか疑問だ。
日本に介入しろとかまるでウクライナを煽った欧米諸国のようだな
人間ってのは実に面白いねぇ
台湾加油!大丈夫よ
※69
ミリオタの俺もそう考える。問題は命を失っても戦う意思があるかどうかにある。
がんばれ台湾、がんばれ学生さん達!
ハガキ出したよ!
応援してるよー!!
馬英九の国民党はマフィアそのものだよ。
日本のヤクザより性質が悪い。
そのヤクザ政党に660万も投票する台湾人もどうかしているね。
本省人達は、本当に中国に取り込まれる事を良しと考えているのだろうか・・・
今の台湾が未来の日本を見ているようで不安で仕方がない。
※74
日本だってマスゴミとミンス党に騙されたのだ。
台湾は今、その渦中にある。
※3
馬は支持率が数パーセントな上に、学生たちはある程度支持を得てしまっている。
裏も何も民意を尊重するならば、最初から強制排除はありえないよ。
単に馬が最低限の民主主義の作法をわきまえてるってだけ。
マフィア送り込んだり機動隊投入をほのめかしてびびらせようとしたり
馬も必死なんだろうな
つまりこれは馬が「おもいきり効いてます…」って悲鳴を上げてるも一緒ってことだ
※77
恫喝と裏取引はチャイニーズの常套手段
※77
しかし馬と国民党は協定を結ぶまで引かないだろう?
その前に世論を国民党不支持に持ち込んでも、聴く耳を持っているとは思えない。
それなら立法院占拠の時点で話し合いに応じるハズだ。
正に「馬の耳に念仏」だ。
暴力で学生さんたちを排除しないでほしい。
想像しただけで、気持ち悪くなる。
天安門で国民を戦車で轢き殺したのと同じことを
馬はしようとしている。
台湾の警察や機動隊のみなさん、あなたたちにとって
大切なのは、馬の指示ですか?台湾の未来では
ないんですか?
あなたたちの台湾を守ろうとしている学生さんたちを
傷つけないでください。
お願いします。
時間をかけて話し合いで問題を解決してください。
それが民主主義です。暴力はやめて。
勝負どころっすなぁ
※80
上でも書いたが、警察にしろ軍にしろ政府の命に従うのがそれらの使命だ
基本的に背く事はない やれと言われれば実行するだけの能力と服従を示す
それが軍、警察の存在なんだ
その力を一般の国民に向けないようにするための仕組みが民主主義だ
無駄に時間がかかるように見えるが、民主主義というのはある種
「手続き」の仕組みでもある そこをないがしろにはできない
個人的には民主主義万能論はウソくせぇ(てかウソ)んで信じてはいないけどな
実力行使が必要な瞬間も来る事がある そこに至ったら大混乱だけど。
軍が動く時は二つに一つ
「台湾完全独立」か「中共併呑」しかない
その瞬間が来るか、あるいはそうなる前に変化を起こせるか、命運はそこにかかってる
日本人は何を応援しどう支持するか、もう一度良く見つめよう
台湾のみんなのために。
※82
世界には軍が政府の命令に従う国もあれば、そうでない国もある。
台湾がどちらなのかはわからないけど。
正念場だな!ここでマジで未来決まっちまうぞ!!!
自分たちの将来のため、台湾の未来のため
日台有効のため、まだ見ぬ子供たちのため・・・etc
退(ど)かぬ、ひかぬ、諦めぬ!!! 最後まで見守ってるよ!
何で民意を問うために解散総選挙やらないんだろう?
日本人は蚊帳の外です
日本人が台湾を作った が歴史的事実な
なんとかして学生たちの助けになりたい
動くとしたら清明だからまだ丸一日はこんなのんびり。
暴力は確かにいけないが大人しすぎても法の暴力で抑え込まれて終了したりする
大人しければみんなガンジーになれる訳じゃないってことだ
それに法の暴力では外国の介入も期待できない
武力が出てきて初めて外国は介入できるからな
まぁ何にせよ馬については台湾人が直接選挙で二度も選んでしまったことなのだから
台湾人自身で自由を勝ち取るしかないってことだと思うよ
つまり、戦いは始まっている。
結局どうなったの?
ニコ生では平穏だったけど
※21
日本時代からの有識人がみんなヌッコロされてんだから、
国民党に対抗するには汚職に染まるしかあるまい。
※87
なんか臭います。
五毛党認定されないうちに、何をどう作ったのか、詳しく述べるべきです。
※75
中共にキャンタマ握られたままだし、工作員の数もザ・イニチの比じゃない。
売国全開のク・ソミンスに乗っ取られたお花畑日本と、
国民党独裁から目覚めたばかりの台湾を同列に語るなよ。
失礼だろ。
なぁに。 今度は、100万人集めてやれば、手出しはできないよ。
全国の学生団体や台湾独立派の人達やネットで集まった人達で人間の盾を作って対抗すれば
あちらさんは、侵入する事ができない。
もし、強制排除に乗り出したら、台湾の野党議員にも手伝ってもらって、機動隊と警察の台湾国民による
強制排除を実行してやれば良い。
そのまま退散するしかないと思うけどね。
馬の独裁が続く限り、今まで以上に酷い政治体制が続く事になる。
民主主義とは名ばかりの、台湾自治区になる可能性が大きい。
もう一度台湾での総選挙のより直しを求めていき、強制排除によって犠牲が出た場合は、法律で馬を直接訴える
事で社会的な制裁と国民からの何らかの制裁を考え実行すべきかと思う。
台湾独立の為、頑張れ台湾! 台湾 加油!
> 行政側の草案の題名が「大陸地区と台湾地区のサービス貿易協定監督条例草案」
……もしかしてこれ、「大陸も中華民国の物」という「国民党がずっと引きずってる建前」のつもり?
現代の国民にそう取られず「売国」と取られてるって事は、こんなのもう民意反映してないだろ
国民党は、この建前自体掲げるのやめちまえ
学生達にどうかこの運動の行く末が良い結果にならんことを御祈りします。これだけ台湾の行く末を案じている若者がいることは台湾は誇るべきだと思います。