野球の日本代表「侍ジャパン」と台湾代表との強化試合第2戦が6日、京セラドーム大阪で行われた。日本が9-3で勝ち、2連勝で強化試合を終えた。

台湾が三回に2死一、三塁から重盗を決め先制したが、日本は四回に筒香(DeNA)の犠飛で追いつき、五回には丸(広島)の適時打などで2点。九回にも筒香の2ランなどで大量点を加えた。
2回で4奪三振の西(オリックス)ら、投手陣が中盤に踏ん張ったのも勝因だった。


◇日本・小久保監督の話
足を絡めた攻めが良い方向に出た。この2試合の収穫は、投手陣の出来の良さを再認識できたこと。
◇台湾・洪一中監督の話
不本意な結果だった。日本はアジアで一番強いチームだと改めて感じた。
また東日本大震災および台湾南部地震の復興支援のための募金活動では、計36万5973円が集まったようです!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160306-00000065-mai-base
Vic Chang
終わった~。
Shawn Yang
小学生レベルと変わらなかったな…。これじゃ、俺も台湾プロ野球に関してもう熱くなれない訳だ。
陳育方
恥ずかしい台湾チーム。あれ、国内ではみんな三割は打ってたんじゃなったのかな?
藍天白雲
まぁ、勝ち負けよりも、最後の花が出てきた所では涙したわ。
Jen-feng Tseng
今回は、日本の強化試合だって。俺たちにしてみれば何だったんだろう…。
鍾德志
台湾、日本戦はもういいよ、大谷翔平投手が出てなくてこれだからな。
Jimmy Hsu
台湾、日本は将来の国際試合で大谷と対戦出来るのか。3番手、4番手の投手を先発させるから、ありえないだろうな。
Wei Ting Shen
大谷翔平が出てきてたら無安打完封だった可能性さえある。
Vic Chang
打つのも駄目、投げるのも駄目、観光にいったのか?
吳艾拉
台湾は日本が主催した冬期キャンプに参加したんだよ。
吳至恆
日本人も失望しただろうな、あれだけ多くの人が観戦に来てたにも関わらず内容があれだからな。
徐朝威
日本は次回試合があれば二軍を出せば十分だろうな…。
陳憲森
負けて見苦しい試合だったなぁ。
恩陽
日本の実力は凄かった、勝つのは本当に難しいよ。
江俊陞
日本の力は強かった。
楊富棟
台湾の野球頑張れよ!進歩なければ後退だぞ!
コメントをどうぞ
しにくいっす。
なでしこも頑張…って終ってるやん
>台湾、日本戦はもういいよ
さびしいこと言うなよ。。
日本だって負けても負けても懲りもせず日米野球続けたんやで
挑戦者の立場のほうが楽しいし、強いんやで
一度頂点に立つと後が大変なんやで
水泳しかり、バレーボールしかり
サッカー(女子)を見てよ!
まあ、日本には小久保監督というハンデがあってあれだからな。
え、小久保がハンデになるのは対韓国戦だけだってw?
投手起用については権藤さんが取り仕切って、監督には指一本触れさせない。
これが確認できただけでも、今回の収穫は大きい。
勝つ時もあれば負ける時もある 台湾ガンバレ
勝負は時の運
1年ちょい前。21歳以下のワールドカップでは日本が完敗だったね
わからんよ!また戦いたいね、甲子園でも良いし台湾でもやりたいね
強化試合だから気にすんな
台湾には勝っても負けても嫌な気分にならないから良いね。醜い争いではなく、スポーツってことがわかるよ。台湾は日本と同じで1度負けるたびに強くなると確信してるよ。
台湾相手は気が引ける
やはり仲良くなりすぎるとこうなるんだよな
勝っても負けても複雑(笑)
あの入場者数で36万とかwwwww
バド、バスケで強化試合でいいんじゃん!
なんの遺恨もないから特亜以外の試合は最高にフラットで見れる。台湾とはまたなにかしらのイベント系やりたいな。
まあ本番ではきっちり負けるけどね
台湾のみなさん、これからも仲良く交流しましょう^^、いろんなスポーツで試合を楽しみましょうね^^。
※14
もう既に沢山寄付されてるし大きな被害はあのマンションが崩れた程度だしな。
沢山寄付したところでもう金の行き先はないに等しいから不正利用されて終わりじゃね?
台湾人自身が不正に使われるって言ってるんだしな。
台湾だってチェンみたいなスターもいるわけだし、日ハムの陽もいるしベストメンバーならもっと強いさ
大谷がいて好調なら、、、日本人も打てないから仕方ない
※13
そう?私は何処の国にも日本が勝ったら素直に嬉しいよ。負けて悪いな〜なんて思ってる方が失礼だっていう自論がある。
テレサ・ルー選手!!ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメント
初の開幕戦連覇おめでと~~( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
スレチでも良い頑張れ台湾♪
※20
同意する!ラグビーWC日本vs南アフリカ戦の後
南アフリカのファンの泣かせるコメントが幾つかあったな
引き分けを捨てて最後まで戦った感動が勝敗を超えてあったな~
>小学生レベルと変わらなかったな…。これじゃ、俺も台湾プロ野球に関してもう熱くなれない訳だ。
分かる、だから俺もサッカーに熱くなれない。
台湾はたまにすごい選手が出てくるけどチームとなると選手層的に厳しいよね
お薬使ってるからね、仕方ないよね
お互い切磋琢磨して成長して行きましょう。
そういわず頑張ってーな
不愉快なく国際試合が出来る相手あんまりないんだから
韓国と親善試合するよりか100倍マシだから
続けようぜ
日本シリーズの後にあったアジアシリーズが盛り上がらずになくなってしまった理由がよく分かるよね。
日本側からすると勝って当たり前と思われているからやるメリットが薄くて、台湾側からすると勝つのが難しいので見ていて楽しくない。
※20 22
13じゃ無いですけど・・・僕は心苦しい。
当然スポーツに手抜きとかは相手バカにしていることになるし
本気でやって欲しいけど、
近差で勝ってお互いに「またやりましょうね」って言える物だったら
こんな気持ちにはならないね・・・
日頃からうっとうしい国なら「ざまぁぁぁ」ってなるけど
仲の良い国だと相手がしょんぼりしているのは、なんだかなぁと思ってしまう。
楽しく「またやりましょう」って言ってくれると良いなぁ。
台湾の人たちに阪神応援団の異様な愛を教えてあげたい
どんだけ負け続けようが球団を愛してやまない阪神ファン
負け続けても吸収し続ければ着実にレベルアップするし
いつの日かWorld Baseball Classic決勝で台湾vs日本を
自分たちより先に行っていると思われる相手に勝てないことがそんなに恥ずかしいかな?
事前に勝てる勝てると宣伝しておいて負けたなら恥ずかしいかもしれんが、
台湾の選手もファンも野球は日本のほうが先に行っていることくらい分かってるでしょ。
重要なのはこうして負けてしまったとしても、それを糧に改善することさ。
何が足りなくて、どうすれば追いつき追い越せるか。
勝てないから戦わない、どうせ何をやっても無理だし……では未来永劫どうにもならんよ、
まぁ今回は日本のホームだし、次は台湾でやろう
プレミアの時の件ちゃんと台湾に謝罪したのか?こいつら
やってる本人達が頭空っぽなんだから応援する気せんわ
寧ろ台湾に勝って欲しかった
変な横断幕とか出ないし、球場に旗も立てないし、いい試合だったと思うけど。
アジアでは紳士的にスポーツ出来る国が台湾の他に無いんだよ、哀しいこと言わないでまたやろうぜ
お互いスポーツマンシップに則ってたら何の問題もないのだ。頑張れ台湾~
台湾チーム紳士的な試合ありがとう。
楽しい野球だった今後も台湾野球の発展を願ってます。
勝負だから勝敗が決まるのは仕方ないこと、互いに認め合ってる国だからこれからも若い世代の選手とかも含め切磋琢磨すればいい
たまたまでしょ
勝ったり負けたり
大差をつけて勝つ時もあれば逆も然り
今回の試合結果が全てを物語るわけではない
台湾リーグの3割は日本だと2割5分がいいとこだろうな。台湾代表の投手レベルが日本の2軍だった…つまり本国にいる投手はもっとレベルが低い事になる。それでいて打者も振る力はあっても技術がないし日本の投手相手だとこの通り。
やはりどんなスポーツにおいても国内プロリーグのレベルって大事なんだなぁと思った強化試合だった。
ま、日本のホームでやってる試合だからな
台湾とはいつかWBCの決勝で戦いたいもんだなと思うよ
そう思えるチームは少ないんじゃないかな
前回のWBCの日本-台湾戦は手に汗にぎったな
逆転につぐ逆転の大熱戦
試合結果より試合内容だよなぁ
将来に続く負けもあれば、続かない勝ちもある
※41
試合中に言われてたな。
プロチームが少ない、対戦する投手も少ない、その結果慣れが起きて打者有利になる。
台湾の選手のみなさん、おつかれさま。またWBCで戦いましょう。それから台湾の選手は本当に礼儀正しいですね。好感が持てます
気にすることはなぁーい。
いい時もあれば不本意な時もある。
皆そうやって強くたくましく優しくなる。
両国とも半島とは人種が違うからなぁ。
本当台湾人は謙虚だね
勝って申し訳いと言いたいくらいだ。
勝負は時の運
Chinese Taipeiじゃいつになっても勝てへんで~ww
台湾ファンがっかりしすぎww
客入りもまあまあだったし、台湾とは気分よく試合できるから
またやろうぜ。
※5
まったくもってその通り。
日米野球で一部の選手を除いてまったく勝負にならない時期が日本も長かった。
諦めることなく挑戦心を持ち続けてほしいよ。
そもそも台湾は近年はともかく、少し前はかなり強かったんだからね。
もう一度立てなおして日本最大のライバルになって戻ってきてほしいもんだ。
韓国がライバルとか言いたくないw
やり続ければ、いつか強くなる。くじけないで、どんどん、やろうぜ。いつか、ライバルになるよ。アジア1,2のね。
台湾は今回の遠征で少しでも何か学べれば良いんだよ、あくまでも強化試合なんだから、勝ちよりも強化する事が目的。
日本は強かっただろ、何が足りないか、どうすれば強くなるか、どうすれば勝てるか、少しでも感じてくれればそれで良いんだよ。
気を落とさないで!
強化試合なんだし、互いに学べる間柄でしょう?
本番の決勝戦で向かい合う日を、日本の野球好きは期待してるよ!
自分のホームで戦えば
優位なのは当たり前。本番は優位じゃない全うに戦おう。
勝ち負けがすべてじゃない。
共にベストを尽くす事が大事じゃないかな。
こないだの韓国戦があるからまだ小久保は信用できんわ
ヘッスラ暴投ヘッスラ暴投でただのゴロで
3塁まで進ませていたのはさすがにどうかと思った
台湾チームは守備を何とかしたくちゃね。毎年、交流戦を開きたいね。
開幕前に韓国のチームと試合とかあるけども
台湾のチームともやらんの?
交流を密にする事で台湾の野球も今よりも強くなったりするかもしれんし
拮抗とまではいかなくても油断したら負けるくらいのチームになった方が面白くなるんだけどな。
台湾の野球事情は、知らないけど結局は底辺の拡大と良い指導者じゃない?KANO観たけど甲子園で台湾の方々たちすごい記録たてたじゃない。
落ち込むことなんかないよ。
モハメド・アリとジョー・フレージャーとジョージ・フォアマンを思い出してごらんよ。
フォアマンにやられたフレージャーは、フォアマンに勝ったアリをボロボロにしているよね。
個人技でもああなんだから、運もあるだろうしメンバー構成次第でもジャンケンみたいになると思うよ?
それが証拠に東京ドームの試合は凄かったじゃん^^
【台湾の反応】野球の日本代表「侍ジャパン」が台湾に2連勝!強化試合第2戦!!台湾人「日本は強かった…」 | 台湾の反応ブログ
[url=http://www.gydfu5lm0537898t18s37r765xbr9rios.org/]uclsbmlho[/url]
aclsbmlho
clsbmlho http://www.gydfu5lm0537898t18s37r765xbr9rios.org/
【台湾の反応】野球の日本代表「侍ジャパン」が台湾に2連勝!強化試合第2戦!!台湾人「日本は強かった…」 | 台湾の反応ブログ
Steam Trap